Homeドリブルイニエスタの懐が深いドリブルの解説をします ドリブル イニエスタの懐が深いドリブルの解説をします On 2014/05/15 6件のコメント イニエスタのドリブルは懐が深い、イニエスタの懐2、イニエスタの懐失敗編において懐の深いドリブルの紹介しましたが、解説がまだだったので解説動画を作ってみました。風邪で鼻声気味です(泣) Pocket Tags:上級者 Related Posts 懐ドリブル四変化 スラローム編 中学生まではスピードだけで抜いていけたのに、高校に入ったらドリブルが通用しない。 中盤でボールを受けるとすぐにプレッシャーが来てボールを失ってしまう サイドでドリブルをしたいのに取られるからすぐにパスを出せと言われる 敵 2014/09/14 懐ドリブル 四変化 正対編 ・ドリブルが上手くなりたい ・サッカーの本をたくさん読んだが、どれが役に立つテクニックなのかわからない ・メッシのドリブルはフェイントを使っていないのになんで抜けるの? ・イニエスタはどうしてボールを取られないのか知りた 2014/09/21 リケルメ全プレー解説6 アントラーズの勇姿に励まされ、小学生の上達速度に驚かされ、高校生の成熟度に日本の明るい未来を感じた今年の年越しでした。確実に言えるのは、日本代表が勝てなくてもJがアジアで勝てなくても、日本の何処かで日日の努力を続けている 2017/01/04 6 Comments 匿名さん 2014/05/16 返信 動画解説参考になりました!!サニャの懐の解説もして欲しいです。 こうじ 2014/06/01 返信 いつも面白い記事、ありがとうございます。 フットサルで正対懐、試しています。 味方の上がりを待って横パスを出す場面で役に立ちます。 しかし、前方にいる味方への縦パスの場面では上手く使えません。 縦パスを狙う時にはむしろ懐ドリブルを狙う方が効果的なのか、そもそも無理に懐を使う必要が無いのでしょうか? ご意見いただけると助かります。 e-hero44 2014/06/02 返信 聞かれてもないのにこたえてしまいますことをお許しください 懐の姿勢から力強い縦パスは物理的に無理です。 また、懐を使う前提として相手が寄せてきていることがあるので、アタッキングサードで相手を抜き去った後のはたくパスはできても、ブロックを崩すような縦パスには前提的に成りえないのではないのでしょうか こうじ 2014/06/17 返信 ehero44さま コメントいただき、ありがとうございます!まさか他の方からいただけるなんて、思ってもいませんでした! おっしゃるとおりでサッカーって相対的なスポーツですよね。 改めて考え直します。 nagi 2014/07/23 返信 ようやくフトコロを理解し始めました。解説ありがとうございます。 ところで、動画のBGMのアーティスト名と曲名を記載して頂けませんでしょうか。 footballhack.jp 2014/07/23 返信 空気公団 アルバム「くうきこうだん」よりT1「たまに笑ってみたり」 Reply コメントを残す コメントをキャンセル
懐ドリブル四変化 スラローム編 中学生まではスピードだけで抜いていけたのに、高校に入ったらドリブルが通用しない。 中盤でボールを受けるとすぐにプレッシャーが来てボールを失ってしまう サイドでドリブルをしたいのに取られるからすぐにパスを出せと言われる 敵 2014/09/14
懐ドリブル 四変化 正対編 ・ドリブルが上手くなりたい ・サッカーの本をたくさん読んだが、どれが役に立つテクニックなのかわからない ・メッシのドリブルはフェイントを使っていないのになんで抜けるの? ・イニエスタはどうしてボールを取られないのか知りた 2014/09/21
リケルメ全プレー解説6 アントラーズの勇姿に励まされ、小学生の上達速度に驚かされ、高校生の成熟度に日本の明るい未来を感じた今年の年越しでした。確実に言えるのは、日本代表が勝てなくてもJがアジアで勝てなくても、日本の何処かで日日の努力を続けている 2017/01/04
動画解説参考になりました!!サニャの懐の解説もして欲しいです。
いつも面白い記事、ありがとうございます。
フットサルで正対懐、試しています。
味方の上がりを待って横パスを出す場面で役に立ちます。
しかし、前方にいる味方への縦パスの場面では上手く使えません。
縦パスを狙う時にはむしろ懐ドリブルを狙う方が効果的なのか、そもそも無理に懐を使う必要が無いのでしょうか?
ご意見いただけると助かります。
聞かれてもないのにこたえてしまいますことをお許しください
懐の姿勢から力強い縦パスは物理的に無理です。
また、懐を使う前提として相手が寄せてきていることがあるので、アタッキングサードで相手を抜き去った後のはたくパスはできても、ブロックを崩すような縦パスには前提的に成りえないのではないのでしょうか
ehero44さま
コメントいただき、ありがとうございます!まさか他の方からいただけるなんて、思ってもいませんでした!
おっしゃるとおりでサッカーって相対的なスポーツですよね。
改めて考え直します。
ようやくフトコロを理解し始めました。解説ありがとうございます。
ところで、動画のBGMのアーティスト名と曲名を記載して頂けませんでしょうか。
空気公団 アルバム「くうきこうだん」よりT1「たまに笑ってみたり」